うろおぼえ剣豪道場 秘剣X

秘剣Xロゴ
「これは、死んだな——————。」

日本の剣術史に名を残す剣豪たちが、あなただけの必殺剣を披露する創作ボードゲーム 。

神崎DTPロゴ
前の剣豪へ 海道一の弓取りが関東を布武し、新たな秩序が築かれる筈だった。和歌、連歌、蹴鞠、そして剣術。いずれも巧みな戦国の勝者。元亀年間。今川新当流。『乱世を泳ぐ』今川氏真(イラスト:神城ゆみ) 海道一の弓取りが関東を布武し、新たな秩序が築かれる筈だった。和歌、連歌、蹴鞠、そして剣術。いずれも巧みな戦国の勝者。元亀年間。今川新当流。『乱世を泳ぐ』今川氏真(イラスト:神城ゆみ) 後の剣豪へ

剣豪特技 乱世を泳ぐ [条件達成] 必殺剣の披露を単独でパスすると、門下生4人獲得。

生没年 1538〜1615

愛刀 伝 左?

好きなもの 文化

嫌いなもの いくさ

大名としての今川家は滅んだものの、戦国時代を太平の訪れまで生き抜いた明らかな戦国の勝者。 一般的には歌人や蹴鞠人として知られているが、塚原卜伝より新当流の剣術を学んだ剣豪でもある。 今川流・今川兼流の始祖・今川越前守と同一視される事もあるが……可能性は低いのでは?

父・義元の存命当時、軍事面で駿河今川氏に対抗できる勢力は存在せず、文化の中心だった京都は応仁の乱で荒廃していた。 文弱なイメージの強い氏真だが、父との役割分担があったのかもしれない。 桶狭間以降の三州錯乱と呼ばれる戦乱で駿河を追われた氏真だが、妻の早川殿を始め今川家というよりも氏真に付いてきた者もまた少なくなかった。

戦乱の時代を77歳まで生きた氏真は膨大な数の和歌を残し、集外三十六歌仙にも名を連ねている。 「剣禅一如」で有名な沢庵和尚など、交友の範囲も広かった。 子孫は高家(朝廷との交渉役)として江戸幕府に仕えており、なんと戦国時代に今川家は滅亡しなかったのである。 ちなみに今川新当流という流派は実在しない。